リウマチ・和漢診療科
お知らせ

病気の治療においては「気」の状態が大切です。
2016/03/18
病気の治療において、「気」の状態は治療の成功や生活の質を左右する大切なものです。 詳しくは当科ホームページをご覧ください。

お血とリウマチの関係は重要です
2016/03/18
「お血」というのは漢方の用語で「血の流れがスムーズにゆかず、途中で停滞したり途絶えてしまう状態」です。停滞した血は,血の役割を果たさず、かえって有害なものとなるのです。 このお血がリウマチの程度と深く関わっていることがわ …続きを読む>>

和漢薬について知らなければ医師になれない?
2016/03/18
平成13年より医学部の必須学習項目(コアカリキュラム)に「和漢薬が概説できること」が入りました。医師になるためには和漢薬の知識がなければならなくなったのです。これは和漢薬診療に携わっている我々にとって非常に喜ばしいこと …続きを読む>>

治療と「気」について
2016/03/18
漢方の考えで、現代医学に欠けていている最大のものが「気(き)」の概念です。漢方では、森羅万象、宇宙のすべてはつながっており、一つの生命体であると考えています。そのすべての存在と変化をつかさどるのが気です。 治療におい …続きを読む>>

内科和漢・リウマチ科-Q&A
2016/03/18
Q1.和漢薬とか漢方薬とかよく聞きますが、どのようなものですか? A.薬効のある天然物を簡単に加工(乾燥や粉砕)したものを生薬(しょうやく)と言い、植物(草根木皮)をはじめ動物や鉱物からも製造されます。ジギタリスはヨーロ …続きを読む>>